48時間後過ぎた注文変更は有償になることがあります。

住所等の変更など、お客様の個人情報の変更があるとき

 メールでご連絡ください。都度変更します。こちらの変更手数料はございません。

オプション等の変更・注文内容の一部変更をされたい方

 この場合、注文フォームを再提出してください。その時に通信欄に「〇月〇日の注文フォームと差し替え」と入力いただきますとこちらもすぐに把握できます。ご面倒であれば事務手数料2000円で代わりに入力します。ただ入力するだけではなく、間違いがないかスタッフが細心の注意を払って対応するため、どうしても事務コストはかかっています。ご了承ください。

 なぜ再入力が必要かと申しますと、オーダーフォームには入力の際にチェックシステムが含まれており、例えば変更したい生地によっては指定できないオプションなどがあります。これらにアラートを出すことが目的です。しかしながら、スタッフが注文フォームを手動で微調整しますと、これらチェックシステムがすり抜けてしまいます。チェックをすり抜けてしまった注文フォームですと欠陥を抱えたハダタイができる恐れがあるため、大変お手数ですがオーダーフォームの再入力をお願いしています。

注文変更の差額発生

前回の注文フォームと今回の注文フォームと比べ、

  • 不足が発生した場合は不足料+2000円を請求させていただきます。
  • おつりが発生した場合はその分を事務コスト代として頂戴させていただきます。返金はございません。

注文変更の事務手数料

  • 注文フォームを提出後、48時間以内に変更した注文フォームを再提出した場合は無料です。
  • 注文フォームを提出後、48時間後に当店スタッフによる事務作業を開始します。その後の変更依頼は、事務作業量によって利益が一定以上圧迫したと判断したときにはその補填として2000円の事務手数料を頂戴することがあります。この辺は事務コストによって手数料の発生の有無がございます。

注文変更は当店も本来発生しない事務コストがかかります

 事務作業は

  • お客様の入力されたDBデータを人間の目で最終チェック
  • どのように製作するかというスタッフとの打ち合わせ。特に体格や身長を踏まえて、型紙の引きかたや縫製の微調整が必要かどうかなど。
  • スタッフとのスケジュール調整。
  • 価格計算。
  • 最終調整。
  • お客様へ注文確認・請求書発行。

と、事務作業だけでも人が走ります。

 ここにオプションなどの変更がありますと、すべて最初から事務作業が出戻りとなります。今まで発生したこれらの業務をなかったことにすることはできませんので、これを補填するために事務手数料の請求が発生することがあります。

 1度決定した注文内容はなるべく変更されないようお客様のご協力をお願いします。