以前より「肌タイ」「肌タイツ」は着ぐるみ用の全身タイツを指しておりますが、最近は一般人でもナチュナルストッキングや防寒用タイツに対して「肌タイツ」と呼称するようになり、だんだんと定着化しつつあるようです。特に「あやめ」はよくある花の名前であるため、屋号・ブランドに使われやすく他業者が女性ストッキングや靴下のブランドに「あやめ」が使われてしまうと、「あやめの肌タイツ」という言葉が当店製なのか他業者製なのか違いが判らなくなる懸念が予想されるようになりました。
※実際に過去に別の業者が名前が似ていたために、当店のgoogleビジネスで同じ店舗扱いされたことがありました。口コミのスコアが他業者と一緒に表示されたことがありましたが、別の業者も口コミのスコアが良好だったため、大きな問題はなりませんでした。万一評価が悪いところですと非常に困ることになります。人間の目であれば一瞬でそれぞれ異なる業者であるのはわかるのですが、ITサービス側(クラウド)ではその区別ができないらしく、「ここの店と同じだろ?」と余計なお世話的に一緒にされてしまうというのが懸念しています。
そこで当店ではマニュアルやwebサイト等の表記を、
- 「肌タイツ」 … 着ぐるみ用を目的にした肌色全身タイツ、あるいはナチュナルストッキングや防寒用タイツ。
- 「ハダタイ」(カタカナ表記) … 当店製の肌色全身タイツ
として区別することにしました。
お客様側でも、当店が「ハダタイ」と書いてあれば当店製の肌タイツと読み替えていただければ幸いです。
※ 念のため、当店の都合上の表記でありお客様や着ぐるみユーザーに対して呼称の強制するものではありません。今まで通り、あやめタイツ等と呼んでいただいてかまいません。